OpenRTM-aist向け開発支援ツール(産業技術総合研究所(AIST)様)

OpenRTM-aistとは,産業技術総合研究所が開発を行っているRTミドルウェアの実装の一つです. RTミドルウェアとは,ロボット機能要素(RT機能要素)のソフトウェアモジュールを複数組み合わせてロボットシステム(RTシステム)を構築するソフトウェアプラットフォームであり,国際標準化団体OMG(Object Management Group)にて,国際標準化が行われています.

 OpenRTM-aistでは,ミドルウェアそのものだけでなく,ミドルウェアを使用して開発を行う際の支援ツールも提供されています.弊社は,これらの支援ツールの中で,RTコンポーネント自身を作成する際に使用するRTCBuilderと,RTシステムを構築する際に使用するRTSystemEditorの開発をお手伝いさせて頂いております.RTCBuilder,RTSystemEditorともに,オープンな統合開発環境であるEclipse上で動作するプラグイン形式で実装されています.


OpenRTM-aist,RTCBuilder,RTSystemEditorの詳細につきましては,産業技術総合研究所のサイトをご覧ください.

RTC-CANopen国際標準化支援 (日本ロボット工業会様)

独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)「次世代ロボット知能化技術開発プロジェクト」にて開発の行われたRTC-CANopenの仕様を,CANopen仕様の策定、管理を行っているCiA(CAN in Automation)に対して国際標準提案するための支援作業を行わせて頂きました. CiAのサービスロボットSIG(議長:水川真教授,芝浦工業大学)での議論を受けて,国際標準化に向けたドキュメント作成,モデル作成などのサポートを行わせて頂きました.

RTC-CANopenの詳細につきましては,芝浦工業大学 電気工学科 ヒューマン・ロボット・インタラクション研究室のサイトをご覧ください.

RTC-CANopen用ロボットシステム動的変更機能支援ツール(芝浦工業大学様)

RTC-CANopenとは,芝浦工業大学が開発したCANopen上で動作するRTミドルウェアです. CANopenは,産業機器や輸送機器など主に組み込み用途向けに開発された通信プロトコルであり,ヨーロッパのCiA(CAN in Automation)が規格の整備・管理を行っている国際標準規格です. RTミドルウェアとは,ロボットの機能要素(RT機能要素)のソフトウェアモジュールを複数組み合わせてロボットシステム(RTシステム)を構築するためのソフトウェアプラットフォームです.標準化団体OMG(Object Management Group)にて国際標準化が行われており,国内では主に独立行政法人産業技術総合研究所が中心となって開発を行っています. ロボットシステム動的変更機能支援ツールとは,ロボットシステムの構成を動作時にシームレスに変更するための機能を支援するためのツールで,オープンな統合開発環境であるEclipse上で動作します. RTC-CANopenの詳細につきましては,芝浦工業大学 電気工学科 ヒューマン・ロボット・インタラクション研究室のサイトをご覧ください.